自分軸手帳 手帳が書けないのは、女性ホルモンのせい?! 手帳が真っ白です。ふと気づいたんですが、2月の中旬から『人生を変えるモーニングメソッド』(ハル・エルロッド著)を ゆるく 実践していました。ざっくり言うと、朝早起きをして、サイレンス(瞑想)アファメーション(自己肯定の言葉を唱える)イメージ... 2025.03.12 自分軸手帳
子育て 仕事も家も両立できない──育休明けに感じた焦りと葛藤 ふと、2022年の自分軸手帳を見返してみた。 そこには、「仕事しんどい」「行きたくない」「やっと金曜日だ!」と、毎日のように綴られた言葉たち。育休が明けて仕事に復帰したあの頃、私は両立に必死だった。 でも、仕事も家も、どっちもうまくできなか... 2025.03.11 子育て自分軸手帳
コテンラジオ 母親ならできて当然?それ、大正時代の洗脳です! コテンラジオの最新シリーズ「伊藤野枝編」が終わりました。その中ででてきた”母性愛神話”。これ社会の要請によって作られたものだそう。えっ?!!(※学者の方の一説だそうです)まず”母性愛神話”とは?母性愛神話とは、「母親であれば誰もが自然と子育... 2025.03.10 コテンラジオ子育て
コテンラジオ しんどい人へ。”必要な休み”が私を救った話 ワーママ時代の私は、仕事も家事も育児も、すべてに追われていっぱいいっぱいだった。仕事を終えて帰宅したら、休む間もなく家事と育児。子どもにはすぐにキレてしまうし、イライラが止まらない。でも、周りを見渡すと、工夫しながらこなしているワーママばか... 2025.03.07 コテンラジオ自分軸手帳
雑記 今までのことすべてが自己否定をやめることにつながってた 自分軸手帳コテンラジオマインドブロックバスター仮面心理学本など。いつもなんか苦しくて、生きづらくて、もがきながらいろいろなことをしてきたけど、ようやく解放されそう。自分なんて…とか、どうせ自分は…とか思っている人に大丈夫だよ!抜け出せるよ!... 2024.12.12 雑記
雑記 すごい本に出会ってしまった!『自己否定をやめるための100日間ドリル』 自身も長らく躁鬱病をわずらい、「いのっちの電話」で死にたいと悩む人たちの声を聞き続けてきた、坂口恭平さん。誰もが一度は経験のある「自己否定」を8つのステップで解明します。自分で自分をいじめない方法を伝授します。Amazonより引用あんなにし... 2024.11.29 雑記
子育て 登園渋り→呪いからの解放 私の呪いから解放されるためにどうするか。今回は受け入れる方向でいこうと思います。私は今まで散々自分を責めてきたから、それだけはもうやめようと思っていて。だから、「上位にいなきゃ」って考えちゃう自分を否定するのではなく、あーまた「上位にいなき... 2024.11.20 子育て
子育て 登園渋りは私の問題だった 以前ブログで書いたこっちが頑張ってるんだからおまえも頑張れよ、というやつ。仕事辞めても同じだった笑問題はそこじゃないみたい。私にはどうやら、「人より出来なくてはいけない」「集団の中で上位にいなければいけない」という呪いがあるようだ。登園を渋... 2024.11.19 子育て
雑記 結局、答えは自分の中にしかないのね と、最近つくづく思っています。自分に何かを足していっても解決できない。今まで本を読んだり、講座を受けたり、誰かの真似をしたりしてきた。これが全部無駄な訳ではない。けど、今の自分から引いて引いて引きまくっていくことによって、根本が見えてくる。... 2024.11.18 雑記
子育て 自分と向き合わざるをえない子育てというもの 今までなんとかなっていたことが、一気にどうにもならなくなる。それが子育て。今まで目を背けていた「自分」と否応なく向き合わされる。私は自分がこんなにキャパの狭い奴だという事に全く気付かず生きてきました。同じ時期に出産した友だちが、簡単にやって... 2024.11.13 子育て