さて、絵本200冊近くも売ってきました。
子どもに対しても自分の虚栄心を押し付けていたことに気づいたものの、今週学校への行き渋りが激しくなってきています。
きっとまだまだ捨てきれていない物・思考があるということ。
・学校へは行かなければならない
・みんなと同じじゃないと不安
・学校に行かないと将来よくないのではという不安、心配
・自分の自由がなくなる
・嫌なことでも多少は我慢するべき
・学校に行かないと、家でゲーム・YouTube漬けになる
・今我慢ができないと大人になって困る
今少し考えて出てきたのが↑。掘ればもっとありそう。
クローゼットの中を見て、さらに数枚捨てるとに。
これから子どもを管理しようのして買ったものを捨てようと思います。
コメント