ブログ 新年度、がんばりすぎないで。まずは自分を満たしてね 新年度って、なんだかんだ「よし、がんばろう!」って気合い入っちゃう時期。新しい環境に入った人も、変わらず日常を続ける人も、どこかソワソワしちゃうもの。でも、ちょっと待って。もう十分、あなたはがんばってるよ。無理してまで走らなくても大丈夫。ま... 2025.04.02 ブログ
ブログ 年度初め、無理しすぎてない? 自分を大切にするスタートのすすめ春は、新しいことが始まる季節。新年度、新学期、新しい職場、新しい環境…。気づけば、「よし、がんばるぞ」と気合いを入れている自分がいるかもしれません。でも、ちょっと待って。その「がんばらなきゃ」は、あなたの心と... 2025.03.31 ブログ
ブログ 完璧主義って、結構苦しい 「気の利いたことを言えない私は嫌われる」「ちゃんとしてない自分はダメだ」そんな思い込みに、ずっと縛られてきた気がする。◆完璧って、どこまでいっても到達できない私にとって「完璧」は、誰からも文句を言われないこと、非の打ちどころがないこと。でも... 2025.03.28 ブログ
ブログ 「多数派がいい」と思っちゃうけど、それって環境がそう思わせてるだけかも 人との距離感って、本当に人それぞれだなぁと思う。中には初対面でもグッと距離を縮めるのが上手な人もいて、そういう人が数人集まると、あっという間に仲良くなってたりする。私はというと、どちらかというと慎重派。人を信頼するのに時間がかかるタイプで、... 2025.03.27 ブログ
ブログ 元気な人基準で自分を責めてない?体力の個人差って、思ったより大きい。 最近あらためて思ったのが、「体力の差」って、日常のあちこちに影響してるなってこと。同じ一日でも、こなせる家事や仕事の量、外出できる回数、そもそも「やる気が出るかどうか」まで、人によって全然違う。でも昔の私は、それを全部「自分の努力不足」だと... 2025.03.25 ブログ
ブログ つらさやしんどさまで、人と比べないで たとえば自分がつらいとき、「いや、あの人はもっと大変なのに、ちゃんとやってる」「私なんかまだまだ。もっと頑張らなきゃ」って思ったこと、ありませんか?でもね、つらさやしんどさって、人と比べるものじゃないと思うんです。誰かがどれだけ大変かなんて... 2025.03.24 ブログ
ブログ 『私、何かした?』と不安になるクセを手放す方法 いつもと違う雰囲気を察知して、不安になることってある?なんとなく相手の雰囲気が違うと、「あれ?私、何かした?」って思ってしまう。 でも、確認するわけにもいかないし、相手が普通に接してくれたら「気のせい?」と思うけど、その間ずっとモヤモヤする... 2025.03.19 ブログ