1月の振り返り。書くって大事だわ

自分軸手帳

🔖気づけば1月が終わり…何してたっけ?

あっという間に過ぎていく毎日。

「また、何もできなかったな…」

「ただただ、日々をこなしていくだけ…」

なんて思うこと、ありませんか?

私も以前はそうだったんですけど、

自分軸手帳で振り返ってみたら

「意外といろいろなこと、やってるじゃん!!」

って気づけたんです。

何気なく過ごしているようで、

実は自分はちゃんと動いている。

それを手帳に書いて可視化するだけで、

自己肯定感がアップするし、次の月につなげるヒントにもなる。

🔖1月の振り返りで気づいたこと

振り返ると、こんなことに気づける。

📍意外といろいろなことをしていた。

📍その時は「大したことない」と思ってたけど、振り返ると十分頑張ってた。

📍書き出してみることで、自分の行動や気持ちの変化を整理できた

「何もしてなかった」なんてことはなくて、

むしろ「私、けっこうやってたじゃん!」って実感できる。

かわいくデコりたいが、センスがない

🔖振り返って2月に活かせること

私は、YWT法(やったこと、わかったこと、次やること)で振り返っているので、

「次やること」を書き出すことで、2月につなげられるがまたいいところ。

例えば、

・1月にやった〇〇が楽しかった→2月はもう少し深堀してみよう

・ちょっと無理しすぎた→2月は意識的に休む日を作ろう

・やろうと思ってできなかったことがある→2月に小さく取り入れてみる

こうやって1か月ことに自分を振り返ると、

「ただ日々が過ぎる」んじゃなくて、

自分のペースで前に進んでいける気がする。

🔖振り返ると、自分の変化に気づける!

何もしなかったと思っていても、

意外といろんなことをやっている。

これだけでも自己肯定感が上がるし、次の月へのヒントが見つかる。

2月も、また一か月後に

「私、頑張ったな」って思えるように、

まず振り返りから始めてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました